少しふり返る
このブログを始めるにあたり、GONSYがこれまでやってきたことを振り返ってみた。
仕事ととして携わってきたECサイトは、さほど多くなく、楽天市場、Yahoo!ショッピングをはじめ、BASE、STORES、カラーミーショップ、Eストアー、おちゃのこネットなどでつくることがほとんど。
それに加えて、CGIやPHPベースの無料や安価なものを使った、商品掲載と注文だけができるようなものもあったけど、今となってはいい思い出(シミジミ)。
WooCommerceに触るようになったのは、2017年くらい?
きっかけがあってデモサイトにインストールしたものの、そこまで興味がなかったし、ASPなどに比べてわかりにくかったり、翻訳が微妙だったりと、全体的に良い印象はなく、会社でもWooCommerceを前提とした案件は皆無、提案の選択肢に入れることもなかったので、そのまま触らなくなってしまった。
でも、その年、会社で地元の酒造メーカーの商品をオンライン販売することになり、しかも成果報酬型ということもあって、ランニングコストを最小限にするためにWooCommerceを導入したのが、最初の案件だったかな。
別のスタッフが担当してたんだけど、大変そうだなぁーと、いう記憶しか残っていない。
翌年の2018年、地元の観光協会でメールフォームを使った注文ページだと使い勝手が悪いということで、ECサイト化の話しがあがり、なぜかGONSYが担当することになったんだけど、前述の酒造メーカーと同じ理由により、WooCommerceでつくることになった。
WordPressは慣れていたとはいえ、WooCommerceについては、日本語の情報も少なかったのと、良くない印象(=苦手意識)をもっていたので、まぁまぁ大変な思いをした。
また、運営上のコストを下げたいということで、クレジットカード決済には「Omise」(のちにStripeに変更)を選んだ。
こうして(ざっくり)ふり返ってみると、WooCommerceを使うようになったのは、「使わざるを得ない状況になったから。」ということかな。
苦手意識はいまだに払拭できないけど、知れば知るほど(というほど知らないw)「WooCommerce」の凄さや素晴らしさ、可能性を感じつつ、背中合わせにある、いろんな意味での“難しさや怖さ”もわかってきた・・・つもり。
ちゃんと考えたほうがいい
2019年、ラグビー・ワールドカップの盛り上げが印象的だったけど、2020年からは【COVID-19】の影響で、飲食デリバリーやオンラインショップの需要が急増、Shopifyの話題も増えたり、仕事でも「ECサイトを」というのを、よく聴くようになった。
ただ、お客さんからオンラインショップについての相談があったとき、「これがいいですよ。」と安易な提案はできないなぁと思うのがホンネ。
「とりあえずBASEかSTORESでいいんじゃないですかぁ〜。」を聞くことが増えたけど、正解でもあるし、不正解でもある。
オンラインショップをはじめるのに“無料”ってすごい時代になったなぁとは思うけど、人員的規模の大小、ターゲット層、商材、担当者の有無、経理上のお金の流れとか、ある程度聞いてからだし、特徴や機能も違うので、
「とりあえずBASEかSTORESでいいんじゃないですかぁ〜。」という前に、情報を提供しないといけないよね。
しかも、お店の売り上げのためにオンラインショップを、と思ってる人って、もうBASEやSTORESのことは知ってるし、ある程度の情報はすでに持ってて、なかにはアカウントつくってる人だっている。
そこに来て、理由もなく「とりあえずBASEかSTORESでいいんじゃないですかぁ〜。」は、制作会社に相談してくれた人にしてみれば「知らん。勝手にやってくれ。」に聞こえると思う。おおげさだけど。
じゃあ、WooCommerceはどうなのか?ってことだけど、以下のことがクリアできなければ、安易な提案はしないほうがいい。
- メンテナンス(保守)が大変
- 制作コストがかかる
- 管理画面が難しい
- スマホで管理がきびしい
- マニュアルは自作
- 個人情報を保持することになる
- 日本の商習慣にマッチしてない(部分がある)
- 大手ポイントシステムが使えない
- 集客にもコストがかかる
- 決済方法が限定されてる
ほかにもまだあるけど、自分が運営するサイトならいいけど、案件で「とにかくWooCommerceいいですよ〜」というのは、ちょっと無責任に感じる。。。
オンラインショップは簡単にはじめられるけど、他人のサイトを(報酬をいただいて)つくるときは、メチャクチャ考えてから提案したほうがいい。
だけどWordPress+WooCommerceは楽しい
はじめはWooCommerceに対して良い印象がなかった。
けど、WordPressは好きだし、WooCommerceもすごいプラグインだし、わからないことも多いけど、いじっていて楽しいので、案件がなくてもちょっとずつスキルアップしたいと思う。
ま、忘れっぽくなってきたので、それを記録するためのブログということで、このへんで締めたいと思います。